広告 電気工事施工管理技士

【テキストなしで合格】1級電気工事施工管理技士補おすすめ過去問&勉強方法&動画すべて教えます!!

まめ吉
まめ吉

1級電気工事施工管理技士の勉強ってどんなことをすればいいのかな?

こんなお悩みを解決します。

  • 本記事の内容
  • 一発合格した過去問のおすすめポイント紹介
  • 独学の勉強法を紹介
  • 今までの勉強法を少し変えてみた感想
  • イメージしやすいオススメ動画
  • 気になったテキストの紹介
  • 本記事の信頼性
  • 2022年6月受験 第二種電気工事士 合格
  • 2022年10月受験 第一種電気工事士 合格
  • 2023年6月受験 2級電気工事施工管理技術検定 1次検定 合格
  • 2024年7月受験 1級電気工事施工管理技術検定 1次検定 合格

私は、電気工事士・電気工事施工管理技士の知識はゼロからスタートしました。
すべて独学で勉強して、学科も技能も一発合格しています。

今回は、1級電気工事施工管理技士の勉強で私が実際に使っていた過去問・動画・勉強方法をお伝えします!

実務経験がない私でもテキストを使わずに独学で一発合格しました。

「ちょっと待ってよ。2級電気工事施工管理技士補に昨年合格してるんだから、そりゃあ受かるよね!?」

そんな声が聞こえてきそうですが・・・。

みなさん、安心してください。

正直に話します。

2級で勉強したこと、見事に忘れております。

2級の知識をすっかり忘れていた状態から1級電気工事施工管理技士を勉強して

41問正解/60問
(※応用能力問題 5問正解/6問)

しかも今回の合格率は、過去8年で最低の36.7%でした。

受験者23,927人、合格者8,784人

このような状況の中で、

しかも2級電気工事施工管理技士の知識を忘れている素人状態で、無事に一発合格できました!

だから、このブログを読んでいる皆さんも独学で合格することができますよ!

そして2級を受験せずに1級から受験する人も参考になると思います。

よかったら最後まで読んでくださいね。

Waka
Waka

勉強時間も少し余裕があったので、2級と少し勉強方法を変えてみました。

こちらも後ほど詳しくお伝えします。

では、行きましょう!

おすすめ過去問題集:1級電気工事施工管理 第一検定 問題解説集

おすすめ過去問:1級電気工事施工管理 第一次検定 問題解説集(写真は2024年版)

基本情報から見ていきます。

書名:1級電気工事施工管理 第一次検定 問題解説集
発行所:一般財団法人 地域開発研究所

  • 第一次は過去8年分
  • すべての問題・選択肢を詳細に解説

本書のおすすめポイントをお伝えします。

おすすめポイント①:詳細な解説

2級の時と同じ仕様になっていて

問題の下には、すぐに解説が掲載されていて、一問一問が丁寧に解説されています。

大体の問題の解答解説は選択肢の一つ一つに説明がされています。

非常に詳細に解説されているので、テキスト代わりになります。

おすすめポイント②:信頼性がある

地域開発研究所のテキストは、学校・教育機関、社内研修や講習会で教材として広く採用されています。

2級受験の時も、地域開発研究所の過去問を使用していたので、安心感もありました。

本書なら間違いないと思いました。

Waka
Waka

おすすめポイント③:文字を書き込みやすい

ページは白黒でとてもシンプルです。

カラーではないので、自分で文字を書き込と、その文字がよく見えます。

私は問題集に文字をズラズラと書き込みタイプではないですが、自分が印をつけたところは見やすかったなと思います。

文字を書き込みやすい!

Waka
Waka

おすすめポイント④:答えがすぐに確認できる

問題文の後は、すぐに解説が載っているためスピーディーに確認ができます。

巻末に答えが載っているタイプだと、そのページに行くまでがちょっと面倒ですよね?

本書は、そんな煩わしさは一切ナシ!

すぐに解説を確認できます。

『答えが見えてしまうのはイヤだ』の対策はコレ!

そうは言っても、解説が目に入ってくるのはイヤだ!という方もいると思います。

そんなときの対策を2パターン考えたので、良かったら参考にしてくださいね。

【パターン①】ノートで隠す

パターン①は『ノートで隠す』です。

はい、やってみましょう!

どうでしょうか?

これなら答え見えないですよね?

私の殴り書きのチョー汚い字ですみません・・・・。

計算問題も解かなくてはいけないので、みなさんノートとか使ってますよね?

解説のところをサッと隠しちゃえば大丈夫じゃないかな?

【パターン②】手で隠す

「いやいや、俺は計算問題はやらないし、ノートなんか用意するのがたりーよ。」って人は、手で隠しちゃえばいいんじゃない?

ってことで、

はい、やりました!

どうですか?

私は女性なのですが、男性の手ならもっと余裕で解説が隠れると思います。

解説が見えるのが気になるって人は、2パターンをぜひぜひ、やってみてくださいね!

SNSの評判

独学で合格した勉強方法とは?

独学で合格した勉強方法とは?

独学で合格した勉強方法は、いたってシンプルな方法で、過去問を4周まわすことです。

最低でも、4周はやり切ることを行っています。

ただし、4周とも同じようには解きません。

ずっと同じように解いていたら非効率ですので、効率よく解いていきましょう。

効率の良い勉強方法は

  • 1周目:問題を見たらすぐに答えを見る
  • 目:問題をじっくり解く
  • 目:問題を2回目と同じように解く
  • 4周目:3秒以内で解く

こんな感じで解いていくと、効率的かつ楽に勉強できます。

って、2級の時は、これでやっていたんですね。

でも、とある勉強法を読んだときに、1周目をじっくりとやれって書いてあったんです。

2級の時は、10日間しか勉強期間がなかったんですが、今回は余裕があったので、1周目をじっくりと問題を解く、と言う勉強法を行ってみました。

勉強方法変えてどうだったか?

先に、結論からお伝えしますね。

たいして変わらない

試してみた結果、感覚的には大して変わらなかったです。

過去問3周目には、じっくりやっても、流してやっても同じ記憶量というか、学習度の度合いはほぼ同じレベルになっていると思います。

個人的には時間がある人は、1周目からじっくりとやればいいかなと。

勉強することに苦手意識がある人は、この1周目でモチベーションが下がってしまっては続かないので、1周目はサッとやった方がいいのかなと思います。

では、今回の勉強方法をお伝えします。

1周目:問題をじっくりと解く

1周目からじっくりと時間をかけて問題を解きました。

2級電気工事施工管理技士の知識はどこに行ったんだ!

という不安の中で、問題を解いて行ったので絶望しかありませんでしたが、過去8年分も解いていると、ほぼ同じ問題もチラホラ、これはすぐに覚えられそう!という問題も分かってきます。

ただし、1級は問題数が多い!

1年分やるにしてもじっくり解くとなると、やっぱりそれなりに時間はかかってしまいます。

しかも、わからないから余計にしんどいですよね。

焦らなくても大丈夫だよ!

Waka
Waka

しんどいけど、まだまだ1周目。問題が解けなくても気にしない!

時間のない人、勉強が苦手な人は、1周目はサッとやったほうがいいです。
問題数も多いし、わからないことだらけなので、1周目に時間をかけてしまうと
モチベーションが続かないかもしれません。

2目:問題をじっくり解く

2周目も、しっかりと問題を解きましょう。

問題文と選択肢をよく読んでください。

1周目で正解していても解説は読みましょう

テキストの代わりになるので、紹介した過去問を活用してくださいね。

それでもわからない場合は、YouTubeを活用しよう

問題数多いから、大変だけど次が楽になるから頑張って!

Waka
Waka

3目:問題を2周目と同じように解く

3周目に入ると、あらま不思議!

イッキにわかってくるんですよね!

それでも解説には目を通してくださいね。

3周目はスラスラできるようになってますから、まずは、3周回すことを目指してください。

あともう少し!

Waka
Waka

皆さんも出来ますよ!諦めずに頑張りましょう!

ここで諦めるな!

4目:3秒以内で解く

4周目に突入した貴方はすごい!

がんばってる!

合格まで、あと一歩!

ここまでくると、大体の問題が3秒以内で解けるようになっていますよ!

ただし、3秒以内で解けなかった問題は復習をしておきましょう。

時間をかけて答えを出すのは、まだ理解が出来ていない証拠です。

ここまで来たら、自信を持って試験に挑もう!

Waka
Waka

過去問を4周やり切れば、合格できる!

1級電気工事施工管理技士 おすすめ動画

1級電気工事施工管理技士では、ネットワーク工程表の問題が高い確率で出ます。

2級よりも、ちょっと難易度が上がってクリティカルパスの日数を求める以外の問題が出たりします。

本にも解説が載っているんですが、正直、文字だらけで理解しがたい・・・。

そんな人にオススメの動画が、「施工管理技士の学校【関西建設学院】」の「足し算-引き算ができれば、だれでも解けるネットワーク工程表 後編 【by 施工管理技士の学校】」です!

※前編はネットワーク工程表のクリティカルパスを求める動画になってるので、全くわからない人は前編から見てくださいね。

過去問の解説よりも、この動画を見た方が理解が圧倒的に早いので、本当にオススメです。

スゴイわかりやすいから、ネットワーク工程表が苦手な人は、絶対に見てね!

もうひとつ、この動画を見れば、もう完璧に頭に入る!動画を紹介します!

地中送電線時における管路の埋没に関する問題で、適当な工法を選ぶ問題が結構な頻度で出題されます。

その時に、工法のイメージができないんですね。

現場経験がある人なら、たぶんわかるんだと思います。

だけど、私は現場経験ゼロです。

問題集に解説がのってるんですけど、全然イメージがつかめないんです。

でも、この機動建設工業株式会社の「推進工法の解説」動画を一回見たら、小口径推進工法の事が一発で理解することができるのでマジでおすすめです!

4分くらいの短い動画なので、気になった人はぜひ、見てくださいね!

気になった1級電気工事施工管理技士テキスト

私はテキストなしで合格しましたが、『テキスト買った方がいいのかな?』と思うこともありました。

その理由としては、

過去問の解説だけではイメージしにくいから。

解説文よりも図で説明してくれた方が、私は頭に入りやすいんです。

だからテキストがあった方が、いいかな?と思い悩みました。

でも、テストまであと3週間になっていたし、『まぁ、いいかな』と思ってしまい、購入はしませんでした。

私みたいに悩んでいる人もたくさんいると思います。

そこで、私がちょっと気になったテキストをご紹介します。

よかったら参考にしてください。

気になったテキスト①:電気工事施工管理技術テキスト 【地域開発研究所】

1冊で1級・2級に対応しています。

『過去問も地域開発研究所だし、同じところでそろえた方がいいかな?』

そう思ったんですが・・・。

本屋さんにあったので、ペラペラとめくってみましたが、

文字だらけでまるで辞書みたい?!

私、本を読むのが苦手なので『これは無理だ・・・』と思い、

そっと本棚に戻しました・・・。

気になったテキスト②:1級電気工事施工管理技士 第一次検定 テキスト【CIC】

もう一つ、気になったのは、こちらCIC(日本建設情報センター)のテキストです。

アマゾンで高評価だったので、ちょっと気になりましたが、すでに完売していて購入できない状況でした。

本屋さんにもなかったので、どんな中身なのか確認できていません。

気になる~。誰か教えて~笑

気になったテキスト③:1級電気工事施工 超速マスター [学習効率抜群! 第一次検定 第二次検定に対応!]【TAC出版】

TACから出版されている本書は、カラー印刷で見やすい。

本屋さんにあったので、中身を確認できましたが、取っ付きやすい感じがします。

適度なボリュームで、これならイケるかも!って感じがしました。

アマゾンで試し読みできるので、気になった人は確認してみてくださいね。

まとめ:過去問・動画を活用しよう

まとめ:過去問・動画を活用しよう

今回は、2級電気工事施工管理技士の知識をすっかり忘れていた素人同然の私でも独学で合格できた、1級電気工事施工管理技士のおすすめ過去問&勉強方法&動画をご紹介しました。

テキストが無くても独学で一発合格していますので、みなさんも合格できます

きっと大丈夫!

ぜひ、この過去問を使って勉強方法も真似してみてくださいね。

1級電気工事施工管理技士を受験される皆さん、応援してます!

おすすめ記事

電気工事施工管理技士試験をマイペースに勉強したいけど、サポートもして欲しい方は必見です。

→ 作文代行サービスもある通信講座も紹介

【1級,2級電気工事施工管理技士】おすすめ「通信教育(WEB)講座」5選
【1級,2級電気工事施工管理技士】おすすめ「通信教育(WEB)講座」5選

続きを見る

電気工事施工管理技士試験対策は短期間でサクッと学習したい方は参考にしてくださいね。

→ 1級、2級電気工事施工管理技士のオススメ講習会

【1,2級電気工事施工管理技士】おすすめ講習会5選【WEB講習あり】
【1,2級電気工事施工管理技士】おすすめ講習会5選【WEB講習あり】

続きを見る



  • この記事を書いた人

Waka

電気工事施工会社の元事務員▶2022年 第二種・第一種電気工事士 2023年 2級電気工事施工管理技士補にすべて独学で一発合格▶車・バイク・音楽(ライブに行く)が好き●横浜に在住♦保有資格 英検準2級・TOEIC560点・簿記3級・MOS・色彩検定3級●2024年は1級電気工事施工管理技士補に一発合格しました!危険物乙4・消防設備士甲4受験予定

-電気工事施工管理技士