広告 電気工事士 第一種電気工事士 第二種電気工事士

【1日15分】うかる!たった1つの勉強法【第一種、第二種電気工事士・学科編】

【1日15分】うかる!たった1つの勉強法【第一種、第二種電気工事士・学科編】
まめ吉
まめ吉

参考書・過去問を買ったはいいけど、どうやって勉強すればいいか全然わからないよ~。

効率よく勉強したいな。

こんなお悩みを解決します。

  • 本記事の内容
  • 効率的な勉強方法「6つの手順」
  • やって欲しい3つのこと
  • 勉強時間は寝る1~2時間前に
  • 本記事の信頼性
  • 2022年6月受験 第二種電気工事士 合格
  • 2022年10月受験 第一種電気工事士 合格
  • 2023年6月受験 2級電気工事施工管理技術検定 1次検定 合格
  • 2024年7月受験 1級電気工事施工管理技術検定 1次検定 合格

私は、第2種、第1種電気工事士・電気工事施工管理技士の知識はゼロからスタートしました。
すべて独学で勉強して、学科も技能も一発合格しています。

今回は、第2種電気工事士・第1種電気工事士の学科試験に独学で高得点で一発合格した勉強方法をご紹介します。

第二種電気工事士 92点(自己採点)
第一種電気工事士 86点(自己採点)

その勉強方法はシンプルですが、知識ゼロの私でも合格した一番効率的なおすすめの勉強方法なので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

参考にしてください。

Waka
Waka

では、いきましょう。

第二種電気工事士・第一種電気工事士の勉強方法とは?

デスクに座って女性が勉強している

電気工事士学科試験の勉強方法は、反復学習になります。

ただ闇雲に勉強するのは非効率ですので、効率的な反復学習を行いましょう。

効率的な反復学習の手順は以下6つです。

  • 勉強手順6つ
  • 参考書をサッと読む(全体を把握するため)
  • 過去問題集1周目『サッと答えを出す』(問題と解答に慣れるため)
  • 過去問題集2周目『一問一問丁寧に解く』(現時点での実力を知る)
  • 過去問題集3周目(記憶を定着させる)
  • 過去問題集4周目『3秒以内で解く』(苦手分野を知るため)
  • わからなかった問題だけを解き直そう

私は、参考書と過去問題集を併用していました。
使用頻度の割合は、「参考書:過去問題集=2:8」ぐらいで過去問メインです。

どのように勉強するのか次で詳しく説明していきます。

このページをブックマークをしておくと、学習手順の確認に便利ですよ。

時間のない方は、最後のまとめを見てくださいね。

手順①:参考書をサッと読む(全体を把握するため)

サッと読むのがコツです。丁寧に読まなくても大丈夫。

参考書は情報量が多く、一気に詰め込こんでしまうと集中力も切れ、疲れて嫌になってしまいますね。
無駄に頭に入れないようにしましょう。

  • 最初から最後まで10分くらいで目を通す感じにしておけばオッケー!

『電気工事士の試験ってこんな感じの内容が出るんだー』くらいの軽い気持ちでいてください。

リラックスしながら読んでね。

Waka
Waka
2種受験生必見!?サクッと一発で『合格する参考書』教えます【第二種電気工事士・学科試験編】
2種受験生必見!?サクッと一発で『合格する参考書』教えます【第二種電気工事士・学科試験編】

続きを見る

1種からでも「合格する教科書」すべて教えます【第一種電気工事士】

続きを見る

手順②:過去問題集1周目『サッと答えを出す』(問題と解答に慣れるため)

①と同様に、過去問もサッとやりましょう

  • 問題文を読んだら、5秒くらいは考えてすぐに答えを確認しよう。

計算問題もありますが、とばさずに、なんとなくでいいので、やってみて!

1周目は正解できなくて当たり前だから気にしない!!

Waka
Waka

私が使っていた過去問題集:『すい~っと合格赤のハンディ ~』の過去問では、科目ごとの構成なので、同じような問題を連続で解いていきます。
『さっきも似た問題があったな』と思い出せれば全然OK!

【効率アップ間違いなし!】合格者オススメの過去問題集はスゴイ便利だった!?【第二種電気工事士・学科試験】
【効率アップ間違いなし!】合格者オススメの過去問題集はスゴイ便利だった!?【第二種電気工事士・学科試験】

続きを見る

手順③:過去問題集2周目『一問一問丁寧に解く』(現時点での実力を知る)

この過程が正直一番キツイところですが、頑張りましょう!

問題をしっかり考えて選択肢をよく読んで、答えを出してください。

  • わからない問題・不安な問題は、該当ページの参考書に戻り、内容を確認しよう。

過去問2周目をやりきるのは一番時間がかかりますが、ここを乗り切ったら、あとは楽になるはず!

途中であきらめないでね。できるよ!

Waka
Waka

手順④:過去問題集3周目(記憶を定着させる)

過去問3周目に入ると、意外と答えがすんなり出てくるようになりますよ! 

過去問2周目で、すでに同じような問題を何問も解いているため、『あ、これ覚えてる!』という感覚で、どんどん進められると思います。
過去問2周目の半分の時間で1冊を終わらせることができると思います。

脳に記憶が定着し始めてきたね!

Waka
Waka
  • ここで止めたら、また忘れてしまうので、あともう少しだけ過去問をやっていこう!

手順⑤:過去問題集4周目『3秒以内で解く』(苦手分野を知るため)

ここまでよく頑張りましたね!

すぐにわかる問題が増えたと思うので、4周目は、(複線図(第二種)・計算問題以外は)3秒以内に答えを出そう。

  • 3秒以内に解けなかった問題はもう一度、参考書に戻って確認をしましょう。

今まで参考書でイマイチ理解できていなかったところが、不思議と急に理解できたりすることがあります。

わかる問題が増えると自信が付くよね。

Waka
Waka

手順⑥:わからなかった問題だけを解き直そう

わからなかった問題って、同じ分野が多くないですか?
問題を見直すことで、自分の苦手分野が何なのか知ることができます。

  • 苦手分野を復習することで、得点獲得のチャンスも増えます

私の場合は第二種学科試験の時、複線図問題が苦手だったので、複線図を中心に復習をしました。

復習したおかけで、本番の試験で複線図分野はすべて正解しています。

やればできる!

Waka
Waka

やって欲しい3つのこと

以下3つのことをやれば、もう完璧です。

  1. 計算問題を捨てない
  2. 複線図(第二種学科試験)の問題は完璧に理解しよう
  3. わからない問題は1個ずつ諦めないで解いていこう

計算問題は捨てる?

大抵の人が、計算問題を捨てようと思っていますよね?

やりもせずに計算問題を捨てるなんてもったいないです。
実は簡単な問題も出たりするんですよ。

私は、電気苦手だけど第二種も第一種も計算問題は1問しか間違えなかったです。

解き方を1回マスターすれば、本番の問題も解けるようになります。

時間に余裕があれば、ぜひ挑戦してみてください。

あと、何回も問題を見ると、解答がわからなくても、数字的になんとなく解答っぽいのが感覚で身に付く強者もいる(知人が勘だけで正解してます)ので、問題と解答を見ておくだけでも大事ですよ!

複線図(第二種学科試験)の問題は完璧に理解しよう

技能試験では、まず複線図を描いてから作品を完成させるので、複線図は超重要です。

苦手な方は、しっかりと学習しておきましょう。

わからない問題は1つずつ諦めないで解いていこう

難しそうな問題を見ただけで諦めていませんか?

解説をよく読めば、丁寧に解き方が書いてあります

とにかく諦めないこと!

勉強時間は?

勉強時間は1日15分

私の場合、勉強時間はそれほど気にしていなかったので、正確な勉強時間はちょっとわからないですが、平日は仕事をしていたので、寝る前に15~30分、休日は1時間くらいだったと思います。

寝る前の1~2時間は記憶学習に最適と言われているので、休日の日中よりも、寝る前の15~30分間に集中して勉強していました。

『15分』って聞くと、短く感じますよね?

ページ数が進まないと思うかも知れませんが、過去問を3周目に入るときには、面白いほど問題が解けるようになっているので、すごいページが進むので、心配しなくても大丈夫です。

勉強時間よりも優先してほしいこと

勉強時間よりも優先してほしいことは、過去問を4周やり切ることです。

長時間かけてダラダラと勉強してもあまり意味はありません。

時間よりも、『今日はここまでやる』と決めて、勉強していきましょう。

まとめ:2種,1種電気工事士学科試験は、シンプルな勉強方法で合格しよう

まとめ:過去問をメインに反復学習をしよう

それでは、今回のまとめに入ります。

  • 参考書よりも過去問題集をメインに使おう。
  • 過去問題集は最低でも4周はやろう。
  • 勉強方法は次の6つの手順で効率よく学習しよう。
    • 参考書をサッと読む
    • 過去問題集1周目『サッと答えを出す』
    • 過去問題集2周目『一問一問丁寧に解く』
    • 過去問題集3周目
    • 過去問題集4周目『3秒以内で解く』
    • わからなかった問題だけを解き直そう
  • 記憶学習に最適:寝る前の1~2時間に学習しよう

今回は、第二種電気工事士・第一種電気工事士の学科試験に高得点で一発合格した勉強方法をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

知識ゼロだった私が、第二種・第一種ともこの勉強方法で高得点で合格していますので、皆さんも実践してみてください。

過去問を『4周もか・・・。』と思った方もいるかも知れませんが、1周目は、サッとやってしまうので、実質は『3周みたいなもの』ですよ!

気後れせずに、この勉強方法試してみてください

合格への近道は、合格者の真似をすることです。

たまに「俺は、勉強できないから」と諦めてしまう人がいるんですが、そうじゃないんですよ。

正しい勉強法でやってないだけなんです。

そういった経緯もあり、皆さんに合格して欲しい思いで、電気工事士試験を受験する方を応援するブログサイトを作りました。

少しでもお役に立てたら幸いです。

第二種、第一種電気工事士を受験する皆さん、合格できるよう応援しています。

次は、技能編で待ってますね。

このページをブックマークしておいてね。

Waka
Waka

学科試験に合格したら、次に読むのはこちら
→ 第二種も第一種も技能試験に一発合格した方法を教えます

【前編】技能試験に『一発合格する方法』教えます【第二種電気工事士・第一種電気工事士】
【前編】技能試験に『一発合格する方法』教えます|第二種・第一種電気工事士実技対策

続きを見る

おすすめ記事

第一種のテキストをまだ持っていない方は、こちらの記事をアップしてるので、よかったら読んでくださいね。

→ 第一種電気工事士合格者が使っていたテキストを紹介

1種からでも「合格する教科書」すべて教えます【第一種電気工事士】

続きを見る

第二種受験の方で参考書や過去問が難しいと感じる方は、まずはマンガから入ってみるのもありですよ。

→ マンガで楽しく学ぼう!

【入門書に最適】レビュー『マンガで"そこそこ"わかる第2種電気工事士 学科+技能入門』
【入門書に最適】レビュー『マンガで"そこそこ"わかる第2種電気工事士 学科+技能入門』

続きを見る

定番!ホーザンの工具セットもレビューしてます。

→ 【初心者も女性でも扱いやすい】電気工事士基本工具セット

【画像付】電工技能試験ホーザン工具セットDK-28ガチレビュー|HOZAN
【画像付】電気工事士技能試験ホーザン工具セットDK-28レビュー|第二種・第一種もおすすめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

Waka

電気工事施工会社の元事務員▶2022年 第二種・第一種電気工事士 2023年 2級電気工事施工管理技士補にすべて独学で一発合格▶車・バイク・音楽(ライブに行く)が好き●横浜に在住♦保有資格 英検準2級・TOEIC560点・簿記3級・MOS・色彩検定3級●2024年は1級電気工事施工管理技士補に一発合格しました!危険物乙4・消防設備士甲4受験予定

-電気工事士, 第一種電気工事士, 第二種電気工事士