広告 電気工事士 第一種電気工事士 第二種電気工事士

女性必見!?中スリーブを楽に圧着する方法【試験OK】第一種・第二種電気工事士技能対策

女性必見!?中スリーブを楽に圧着する方法【試験OK】
まめ吉
まめ吉

中スリーブって力を入れにくいから圧着が大変だよ。

試験で中スリーブが出てきたら嫌だな~。

こんなお悩みを解決します。

  • 本記事の内容

・圧着の方法
・大きい圧着工具を買わなくて良い理由
・圧着の手順(画像付)

  • 本記事の信頼性
  • 2022年6月受験 第二種電気工事士 合格
  • 2022年10月受験 第一種電気工事士 合格
  • 2023年6月受験 2級電気工事施工管理技術検定 1次検定 合格

私は、2種,1種電気工事士・電気工事施工管理技士の知識はゼロからスタートしました。
すべて独学で勉強して、学科も技能も一発合格しています。

今回は、第二種・第一種電気工事士技能試験(実技)で使える、女性でも楽にスリーブを圧着する方法をご紹介します。

本記事を読めば、安心して試験に挑むことが出来ますので、良かったら最後まで読んでみてください。

突然ですが、非力女子の皆さん、

中リングスリーブの圧着って大変じゃないですか?

私にとっては、なかなかの力作業でした。

Waka
Waka

自分で言うのもなんですが、私は非力です。非力具合はなかなか酷いものがあります。

中スリーブが小スリーブのように圧着できないのは、非力な私だけの問題なのか、それとも女子には結構あるあるなことなのかも分からず、とりあえずネットで「女性 スリーブ 圧着できない」「非力 スリーブ 圧着方法」等と検索しても、全くヒットしませんでした。

もっと楽に圧着できる方法はないかと情報を探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。

方法見つからないし、電動工具・自作工具は試験に使えないし。「試験で中スリーブが出たらどうしよう」と不安になりました。

皆さんも、たぶん当時の私と同じ気持ちのはず。

でも、もうこのブログを読めば大丈夫!

試験にもオッケーな圧着方法を今から教えます。

リングスリーブ圧着方法

早速、試験の時につかえるリングスリーブの圧着方法を教えます。

それはどんな方法かと言うと、

『立って圧着する』

と言うことです。

いたってシンプルですが、結局、立って圧着する方法が一番良いんです。

試験で立っても良いか、試験の実施機関である一般財団法人 電気技術者試験センターに電話をして確認を取りました

  • 試験官の対応

一般財団法人 電気技術者試験センターに問い合わせると、

「『立って圧着すること』は構わないけど、当日、試験官にその旨を伝えてください。」

とのことでした。

試験当日、試験官が試験の説明を終えた後、

「もし、中スリーブが出た場合、座っての圧着だと力が入らず、圧着ができないので、立って圧着をしたいのですが」と伝えました。

すると、試験官は「立って行うときに手を挙げてください。私が見ますので。」

と言ってくれました。

試験センターに問い合わせたときも、当日の試験官も対応良かったですよ!

もし、立って行う場合は
試験会場や試験官によって当日の対応が違ってくると思いますので、試験官に従うようにお願いします。

さて実際、中リングスリーブの問題が出題されたのか?というと

第二種の時は出ませんでしたが、第一種の時は出ました。

圧着するときに手を挙げて試験官を呼び、

私のそばに立ってもらって、無事に圧着をすることが出来ました

試験官の許可なしに立つとカンニング行為とみなされるので気を付けてください。

Waka
Waka

柄の長い圧着工具は必要ない

男性が虫眼鏡で調べている
柄の長い圧着工具は必要ない

まず初めに、『圧着工具で良いやつないの?』って思いますよね。

柄の長い方が「てこの原理」で、大きな力が加わるから中リングスリーブが圧着しやすいのではないか?と考えた方もいると思います。

結論から言うと、柄の長い圧着工具は必要ありません。

買わないでください

どうしてかと言うと、

非力な方にはそもそも圧着工具の柄の部分を開くことが出来ないし、閉めることも出来ません

私は両手を使っても、まず開閉が無理でした。

Waka
Waka

スリーブを挟む以前の問題ですよね(笑)

重たいし、開けないし、閉じないし。

だから絶対に買わないでくださいね!

ちなみに、私は何を使っていたかと言うと、HOZANの技能試験 工具セット「DKー28」に入っている、圧着工具「Pー738」です。

コンパクトで持ちやすくて力も入れやすかったですよ。

この工具で十分です。

圧着の手順

冒頭で『立って圧着する』ことをお伝えしました。

では、立ってどう圧着するのか、試験官を呼ぶタイミングなど画像付きでくわしく説明します。

  • 圧着手順
  1. 先に「小」リングスリーブを圧着しておく
  2. 電線が机に水平になるように曲げる
  3. 中リングスリーブを入れて、圧着工具で挟む
  4. 試験官を呼ぶ
  5. 立って、柄の部分を押す
  6. 完成!

STEP1:先に「小」リングスリーブを圧着しておく

「小」リングスリーブを座って圧着できる方は、先に圧着しておきましょう。

そのほうが、あとで「中」リングスリーブを圧着しやすくなります。

STEP2:電線が机に水平になるように曲げる

電線が机に対して水平にしてから中リングスリーブを入れて圧着の準備をします。

水平のやり方が難しいと感じる方は、垂直の状態で中リングスリーブをズレない程度に少しだけ挟んでから、そのままグイっと作業台の近くまで持ってくればOK!

STEP3:中リングスリーブを入れて、圧着工具で挟む

要は、立って圧着したいので、上の画像の様に、机の上に圧着工具が載っている状態になっていれば大丈夫です。

画像では分かりやすくするために手を離していますが、みなさんは圧着工具から手を離さない方がいいですからね。

STEP4:試験官を呼ぶ

試験官を呼ぶタイミングは、中リングスリーブが挟まっている状態で呼んだ方がいいと思います。

中リングスリーブを入れるところから呼んでしまうと、試験官にそばでジッと見られているプレッシャーを感じて、上手く中リングスリーブが入らないかも知れないので。

STEP3の状態で、片手で圧着工具を持ち、もう片方の手を挙げて試験官を呼びましょう

このやり方なら、圧着工具と中リングスリーブがズレる心配がないですよ。

STEP5:立って、柄の部分を押す

試験官が来たら圧着します。

上の画像の様に、上から全体重をかけて押しましょう!

下に出ている電線が作業に邪魔な場合は、どかして圧着してくださいね。

後でいくらでも形を整えられるので、大丈夫ですよ!

STEP6:完成!

リングスリーブからはみ出している心線をペンチで切ってあげれば完成です!

まとめ:試験会場では周りの目を気にせず、立って圧着をしよう

まとめ:試験会場では周りの目を気にせず、立って圧着をしよう

私が受験した試験会場の教室には、何人かの女性がいました。

私が手を挙げて立って作業をしたら、それを見た他の女性の方たちも続けて立ち始めましたよ。(音と雰囲気で感じ取りました)

非力なのは、私だけじゃなかった!

だから、皆さんも安心して立って圧着してくださいね。

試験で緊張もしてると思いますが、

周りの目を気にせずに、立って圧着をしましょう

ここでもう一度、注意事項を再掲しておきます。

もし、立って行う場合は
試験会場や試験官によって、当日の対応が違ってくると思いますので、試験官に従うようにお願いします。

今回は、非力女性がリングスリーブを楽に圧着する方法をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

中リングスリーブがなかなか圧着出来ないとお悩みの方、この方法で合格をつかみ取って下さい!

みなさん、応援しています!

おすすめ記事

これがあると技能試験に余裕で合格します。

→ マジで神すぎる工具です

【超時短】電工技能試験『爆速で完成』できる神工具|ケーブルストリッパー
【超時短】電気工事士技能試験『爆速で完成』できる神工具|VAケーブルストリッパー

続きを見る

→ 技能試験の練習は手袋してね【ケガするよ、マジで】

1,2種電気工事士技能試験の練習|手袋すべき4つの理由とは?【ケガ防止だけじゃない】
1,2種電気工事士技能試験の練習|手袋すべき4つの理由とは?【ケガ防止だけじゃない】

続きを見る

  • この記事を書いた人

Waka

電気工事施工会社の元事務員▶2022年 第二種・第一種電気工事士 2023年 2級電気工事施工管理技士補にすべて独学で一発合格▶車・バイク・音楽(ライブに行く)が好き●横浜に在住♦保有資格 英検準2級・TOEIC560点・簿記3級・MOS・色彩検定3級●2024年は1級電気工事施工管理技士補に一発合格しました!危険物乙4・消防設備士甲4受験予定

-電気工事士, 第一種電気工事士, 第二種電気工事士